害獣プロテックの口コミ評判はどう?【利用者の体験談レビュー付き】

害獣プロテックの基本情報

対応エリア
関東・関西・東海・九州(クリック)
【関東】
千葉県 、埼玉県 、東京都 、栃木県 、神奈川県 、群馬県 、茨城県
【関西】
三重県 、京都府 、兵庫県 、和歌山県 、大阪府 、奈良県 、滋賀県
【東海】
岐阜県 、愛知県 、長野県 、静岡県
【九州】
佐賀県、大分県、山口県、熊本県、福岡県、長崎県※一部地域を除きます。
対象の害獣/害虫 【対象の害獣】
ネズミ、イタチ、アライグマ、ハクビシン、コウモリ、害鳥など
【対象の害虫】
シロアリ、ハチなど
再発保証 最長10年保証(保証期間は無償で点検・補修)
受付可能時間 24時間365日(土日祝営業)
申込方法 メール・電話
支払い方法 現金、銀行振込、クレジットカード(その他は要問合せ)
本社住所 東京都港区麻布十番3丁目10−8

害獣プロテックは、元工務店として50年以上の実績を持つ株式会社花光が運営する害獣駆除専門業者です

建築技術を活かした丁寧な施工と、最長10年の長期保証が特徴で、相談から駆除・補修まですべて自社対応で行っています。

この記事では、実際の利用者の声を独自アンケート、ネット口コミ、体験談レビューなどを通じて、害獣プロテックの情報をしっかりとお伝えしていきます。

害獣プロテックの公式HPはこちら

害獣プロテックの口コミ・評判はどう?

害獣プロテックは、全体の口コミ数が1200件以上と非常に多く、Googleクチコミの評価も4.8/5と高評価を得ています。

この記事では、そのGoogleクチコミや当サイトが行った独自アンケートをもとに、参考になる口コミをご紹介します。

【害獣プロテック】良い口コミ・評判

良い口コミ

神奈川県横浜市港南区:SKさん(男性)
3社ほど見積もりを取りましたが、害獣プロテックが一番対応が丁寧でした。価格も明確で、説明が具体的だったので安心感がありました。また、アフターケアが充実している点も決め手になりました。


兵庫県神戸市西区:KTさん(男性)
1名で来られました。年齢は30代くらいでしょうか。清潔感があって、とても礼儀正しい方でした。説明も丁寧で、専門知識も豊富だと感じました。


岡山県岡山市:パルさん(男性)
駆除作業からそれまで夜間に聞こえていたカサカサという音が一切しなくなりました。

特に屋根裏や壁のあたりからの気配もなくなり、安心して眠れるようになりました。封鎖した箇所もしっかり施工されており、再発の兆候は今のところ一切ありません。全体的に満足しています。


神奈川県川崎市:RTさん
侵入口の場所や被害の状況を写真付きで説明してもらいました。見積もりは細かい作業ごとに分けて提示され、料金の内訳が明確で分かりやすかったです。

【害獣プロテック】悪い口コミ・評判

悪い口コミ

メールで問い合わせを行いましたが、繁忙期なのか自動返信メールの後連絡が来ません。もし依頼したい場合は、客側からこまめに連絡しないと繋がらないかもしれません。

【害獣プロテック】口コミまとめ

害獣プロテックは、業界最多級の口コミ数がありますが、高評価が非常に多いのが魅力です。

実際に当サイト画行った独自アンケートでも高評価が多く寄せられました。

その反面、害獣駆除は繁忙期に連絡がつきづらかったり、日程調整が遅れたりという問題がしばしば発生するため、口コミにもそのような意見が散見されました。

特に評価の高い害獣プロテックのような業者は、都合がつきづらいことも考えられますので、緊急事態になる前の早めの依頼がオススメされます。

害獣プロテックの公式HPはこちら

【害獣プロテック】実際の体験談レビュー・アンケート

神奈川県川崎市 RKさんへのアンケート

種類 ネズミ駆除
依頼した時期 2024年5月ごろ
自宅の状況 築25年程度の2階建て木造住宅(神奈川県 川崎市)
本アンケート内容は、あくまで個人の感想でありサービスの内容を保証するものではありません。また、サービスについても状況によって変化する可能性があるため参考程度でお願いいたします。
運営スタッフ
RKさん、依頼前にはどのような被害や異変を感じましたか?
RKさん
夜間に天井裏でカリカリと音がしたり、キッチンの引き出しにフンがあったりしました。
食料の包装がかじられていることもありました…..だんだん音がストレスになったり、フンなど衛生面でも不安になったので依頼を決断しました。
運営スタッフ
ご自身で何か対策はされましたか?
RKさん

粘着シートや忌避剤を市販で購入して使ってみました。

だいぶ苦労しましたが、駆除できなかったため、ネットで専門業者を探すことにしました。

運営スタッフ
他の業者と比較しましたか?なぜ害獣プロテックに決めましたか?
RKさん
数社見積もりを取りましたが、害獣プロテックは見積もりが分かりやすく、保証期間も長かったため安心感があり選びました。
運営スタッフ
害獣プロテックの問合せ〜見積もりまでの流れと印象はどうでしたか?
RKさん

ホームページの問合せフォームから連絡しました。

翌日には担当者から電話があり、こちらの状況やネズミの被害について詳しくヒアリングしてくれました。対応がとても丁寧で、質問にも一つ一つ真摯に答えてくれたのが印象的です。

調査の日程も都合に合わせて柔軟に対応してもらえて良かったです。調査では天井裏、床下、壁の隙間など家の隅々を入念にチェックし、侵入口の場所や被害の状況を写真付きで説明してもらいました。

見積もりは細かい作業ごとに分けて内訳が提示され明確で分かりやすかったです。強引な営業や追加料金の話はなく、こちらの疑問や不安に対しても丁寧に説明してくれたので非常に信頼感がありました。

運営スタッフ
スタッフの人数や印象はどうでしたか?
RKさん
2名のスタッフが来ました。とても礼儀正しく、知識が豊富で分かりやすく説明してくれました。作業前後も細かく状況を報告してくれ、安心して任せられました。
運営スタッフ
実際に行った作業内容はどのようなものでしたか?
RKさん
天井裏や床下に毒餌や粘着シートを設置し、ネズミの通り道を塞ぐために通気口や隙間を金網とパテで封鎖しました。
運営スタッフ
作業の所要時間と日数を教えてください。
RKさん
初回の作業は約4時間かかりました。1週間後に点検で再訪し、1時間程度の確認と追加対応をしてくれました。
全体として2日間の訪問で駆除作業が完了しました。
運営スタッフ
作業中に気になったことや安心できた点はありましたか?
RKさん
薬剤の安全性について不安がありましたが、スタッフが子どもやペットへの影響がないことを丁寧に説明してくれたため安心できました。対応も誠実で信頼感がありました。
運営スタッフ
駆除後の状況はいかがですか?
RKさん

作業後、長い期間が経ちますがネズミの足音や悪臭は完全になくなりました。フンや食害も見られず、侵入口がしっかり封鎖されているのがわかります。

再発は今のところありません。快適で衛生的な生活に戻り、大変満足しています。

運営スタッフ
最終的にかかった費用と内訳を教えてください。
RKさん

総額は税込みで110,000円でした。

調査は無料、封鎖工事が55,000円、毒餌設置と点検が33,000円、清掃と消臭が22,000円でした。追加料金はありませんでした。

害獣駆除は、安いものとは言えませんが、駆除効果や保証内容を考慮すれば妥当だと感じています。結果に満足し、安心して生活できています。

運営スタッフ
業者を5点満点で評価すると何点ですか?理由も教えてください。
RKさん

5点満点中4.8点です。

スタッフの対応が非常に丁寧で、疑問にも細かく答えてくれたので安心感がありました。作業は迅速かつ的確で、侵入口の封鎖や駆除も確実に行われました。料金も明確で追加請求がなく、納得できるものでした。再発防止のフォローもあり信頼できる業者だと感じました。

少しだけ料金が高めですが、サービス品質を考えれば十分満足しています。

運営スタッフ
害獣プロテックを他の人におすすめしたいですか?
RKさん
はい、おすすめします。専門的な知識と技術でネズミ被害がしっかり解決され、保証も付いているので再発防止も期待できます。信頼できる業者でした。
運営スタッフ
最後に、これから駆除を依頼する人へアドバイスはありますか?
RKさん

害獣被害は放置すると悪化するため、早めの対応するのが家や費用のためにも大事だと分かりました。

どこに依頼すべきか悩んでいる場合は、早めに害獣プロテックなどの業者へ頼むといいと思います。

運営スタッフ
RKさん本当にありがとうございました!

※あくまで個人の感想やレビューであり、全ての人に当てはまるわけではありません。

害獣プロテックの公式HPはこちら

【害獣プロテック】のメリット

建築プロの施工力あり

害獣プロテックは元工務店なので、施工技術が専門レベルです。

害獣駆除だけでなく、建物への理解度が高く「穴埋め」や「補修」も得意な業者なので、再発防止も安心して任せることができます。

最長10年の再発保証

害獣プロテックは、業界でも長めの最長10年の保証を提示しています。

駆除後に同じ害獣が侵入しても、保証期間内なら無料で再施工してもらえるので、高額な再駆除費用を防げます。

また、最長10年保証を掲げるのは、施工精度や侵入口封鎖の確実性に自信がある証拠でもあります。

自社一貫施工で安心

害獣プロテックは、他業者に施工を外注せず自社のみで完結しているためサービスの質が安定しやすいメリットがあります。

依頼をしたら違う業者が派遣されるということがないので、不安が少ないのが特徴です。

24時間365日受付

害獣プロテックは、24時間365日電話・メールで問合せが可能となっています。

深夜や早朝など、困ったときにいつでも相談できるので、緊急時は検討したい業者の一つです。

【害獣プロテック】のデメリット

全国対応ではない

【関東】
千葉県 、埼玉県 、東京都 、栃木県 、神奈川県 、群馬県 、茨城県
【関西】
三重県 、京都府 、兵庫県 、和歌山県 、大阪府 、奈良県 、滋賀県
【東海】
岐阜県 、愛知県 、長野県 、静岡県
【九州】
佐賀県、大分県、山口県、熊本県、福岡県、長崎県※一部地域を除きます。

害獣プロテック非対応エリア

【北海道・東北】
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島

【中部(甲信越含む)】
新潟、富山、石川、福井、山梨

【中国】
鳥取、島根、岡山、広島

【四国】
徳島、香川、愛媛、高知

【九州・沖縄】
宮崎、鹿児島、沖縄

電子マネー・QRコード決済での支払いが不可

電子マネーやQRコード決済を導入している害獣駆除業者は大手でも少ないのが現状です。

残念ながら害獣プロテックも、現金払い、銀行振込、クレジットカード払いの3つに対応していますが、電子マネーやQRコード決済には対応していません。

害獣プロテックの公式HPはこちら

電子マネーやQRコード決済を利用したい場合は、「駆除ザウルス」という業者がオススメです。

⇒投稿者メモ電子マネー・QRコード決済で支払いができる駆除ザウルスとは?

【害獣プロテック】問合せ~駆除完了までの流れ

害獣プロテック問合せから駆除完了までの流れ

害獣プロテックの駆除完了までの流れと、それぞれで失敗しないためにやるべきこと等を一緒にお伝えしていきます。

(1)メール・電話で無料相談

まずは公式サイトから無料相談を行います。

緊急でなければ、メールで相談をすると、写真や被害状況を正確に共有できるため安心です。

また、やり取りをメールとして記録に残しておくことでトラブル回避に役立ちます。

緊急時には、電話で相談をするとその場で質問や回答ができるためスムーズに話を進めやすくなります。

(2)現地調査・見積もり

問い合わせ後に現地調査の日程が決定します。

現地調査では専門スタッフが訪問し、屋根裏や床下、壁の状況などを確認します。

害獣プロテックでは、現地調査時に実際に撮影した現場写真を確認しながら説明や要望をやり取りできるため、見積もりにも納得してから依頼を検討することが出来ます。

不安なことや不明なこと、なにより見積もり内容についてはこの段階でしっかりと聞いておくことが大切です。

(3)駆除内容・作業日の確定

駆除内容を決定し見積もりに納得したら契約、その後作業日を決めます。

害獣プロテックは、契約前であれば無料のままキャンセルが可能で、検討したい場合も一度持ち帰ることができるので安心して見積もりを申し込むことができます。

さらに害獣プロテックは最短即日で作業に着手してもらえるため、急ぎの場合も選びたい業者の1つです。

(4)作業完了&料金支払い

作業日数は、被害がひどいと数週間かかる可能性がありますが、中程度までであれば平均して1~5日ほどの完了します。

作業が終了し、納得したら支払いを行いますが、害獣プロテックでは以下の支払い方法が可能です。

希望の支払い方法がある場合には、依頼する前にかならず確認しておきましょう。

・「現金払い」
・「銀行振込」
・「クレジットカード払い」
支払い方法は、可能であればクレジットカード払いがオススメです。
理由は、ポイントなどが溜まることで実質料金を下げることができお得になる可能性が高いからです。
ただし、その日に現金払いを行う条件でお値引き交渉ができることもありますので、相談してみるのもアリかもしれません。

【害獣プロテック】クーポン・キャンペーン情報

今ならホームページからの問合せ限定で最大20%OFF

害獣プロテックでは、HPからの問い合わせ限定で最大20%OFFのキャンペーンを行っています。

害獣駆除は費用も安くはないので、割引額も大きくなりやすいです。害獣プロテックに依頼をする場合は、ぜひHPから問い合わせてみましょう。

※クーポン・キャンペーン情報はすでに変更されている可能性があるので、公式サイトで確認されることをおすすめします。
※キャンペーンの内容は地域で変わる可能性があります。また、適用条件を満たす必要があります。

\【駆除業者ランキングTOP3!】/

 害獣プロテック再発防止力&口コミ◎
 駆除ザウルス|全国対応&支払い方法◎
 ハウスプロテクト施工力&口コミ